株式会社セクト 代表取締役社長のブログ

北見市・美幌町の不動産投資や賃貸経営など

賃貸不動産経営管理士という資格

f:id:omiryotaro:20211105191329p:plain

皆さんこんにちは(^O^)

セクトの近江です。

賃貸不動産経営管理士という資格をご存じですか?

私は2012年に受験して合格しました。

私が受験したときは民間資格だったのですが、本年(2021年)6月に賃貸住宅管理業法が施行されたことで国家資格となり注目を集めまています。

賃貸不動産経営管理士が国家資格へ

施行された賃貸住宅管理業法では、管理戸数200戸以上のサブリース業者や賃貸住宅管理業者は国土交通省への登録が義務付けられます。その登録のためには「業務管理者」の設置が必要となりました。

賃貸不動産経営管理士は業務管理者になれるということで、国家資格となったという流れのようです。

国家資格化といっても、既に賃貸不動産経営管理士を取得済みの方は移行講習を修了しなければ国家資格である賃貸不動産経営管理士とはみなされないそうです。移行期間は令和4年6月15日なので取得者の方はそれまでに修了するように手続きをしましょう。

ちなみに現時点では賃貸経営管理士だけが業務管理者になれるという訳ではなく、指定講習を修了した宅建士も業務管理者となれるようです。

賃貸住宅管理業法制定の背景

なぜ法整備が整えられこの資格が国家資格となったのか。

それは賃貸管理に関わるトラブル多いからです。

賃貸管理を管理会社に任せた結果、聞いてた話と違うといったオーナーさんが多数いらっしゃいました。

代表的なトラブルに

「30年家賃保証するって聞いてたけど5年で打ち切られた」

「家賃が振り込まれなかった」

などがあります。

オーナーに不利益を与える管理業者が多かったので法律でしっかりと規制しようということになったわけです。

不動産業界の資格といえば宅建士という資格が最も有名です。

宅建士は宅建業法という法律で規定されていて、不動産の売買や賃貸仲介をする不動産会社には宅建士の設置が義務付けられています。

また、分譲マンションの管理に関わる資格として管理業務主任者という資格があります。これはマンション管理適正化法という法律にて分譲マンションを管理する会社には管理業務主任者の設置が義務付けられています。

私は新卒で就職した会社がマンション管理業者だったことからこの資格を取得しました。

いずれの法律も不動産という高額な商品を取り扱うにあたって、消費者保護のために制定されたと言えます。

さいごに

賃貸経営管理士も業界の健全化のためにとても重要な資格であると私自身も思っておりますし、取得して損は無いと思いますので、ご興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。

本日はこのあたりで(^O^)